【御慶餅・紫光】【JAS認定・有機栽培】【魚沼産しめはり餅米100%】【無添加】【角】10枚入450g
幻のお餅、幻の最上級の味、お餅の貴婦人と呼ぶにふさわしい、非常に上品なお味、まるで、絹肌のようにきめこまかく、綺麗。
そして甘みも、甘みも、そして弾力も、いずれも食べられた方皆様が感動されるほどに、
まさにご贈答用や慶事のお祝いにぴったりの最高級のお餅、それが〆張餅です。
通常のお餅の味からは比較にならないほどに、次元が違うといっても過言でないくらい美味しいおもちです。
【しめはりもち米】【〆張り糯】は、新潟県で大正時代から栽培されていましたが病気に弱く収穫量も非常に少ないため、こがね糯に作付けの座を奪われ、現在では幻の品種と言われています。
栽培方法は米ぬか・魚粕・堆肥等を施用し、除草は自社開発の抑草機(ランダム)、手取りなどを行っております。
魚沼津南地方は豪雪地帯(4m)と呼ばれ冬は豪雪・夏は暑く、又、昼と夜の温度差がはげしく気候的に米作りに最適とされております。春には4mの雪がとけ土の浄化がしっかり行われ、有機本来の特徴がしめはりもち米に表れうま味がさらに増した一品です。
餅は杵の自然落下による杵つきで搗き上がり確認は一臼一臼、熟練の職人がキメ・伸びを手触りと目で判断し、コシの強さと風味を大切に搗きました。
又この〆張餅の特徴は非常に舌触りも良く、やわらかですが最後の一噛みのこしは強く風味豊かでこれぞ餅という一品です。
有機栽培する事で更にうまみの増した餅に仕上がっています。
通常価格:¥1,620
税込
商品コード: shimehari_yuki_shiko_kaku10_450.png
弊社 【しめはりもち】【紫光】をお料理にご利用いただいた様子
【賞味期限】 90日
【原材料名】 水稲もち米
【保存方法】 直射日光を避け、冷暗所にて保存して下さい。
有機栽培・特栽栽培の違いについて
有機栽培は無農薬・化学肥料不使用の為、米の粒が慣行栽培や特別栽培に比べ小さく実ります。
その分味が凝縮され、より自然な甘みが増します。
農薬・化学肥料を5割減で行っている特別栽培の方は、慣行栽培より味は強く出ますが、後味は有機栽培の方が勝ります。
こがね餅・〆張り餅の違いについて
こがね餅は、コシ、歯ごたえ、甘みがあるお餅になります。
〆張り餅は、舌触り良くなめらかでやわらかいのですが最後の一噛みのコシは強く、かめばかむ程味、甘みが出てくるお餅になります。